if文の形は
if(条件式){
条件式に合う場合の処理
}else{
条件式に合わない場合の処理
}
です.ifとはもし・・・ならば・・・という意味で
もし条件式に合うならば・・・をしろということです.
ちなみに条件式に当てはまる場合は1(真:true)を当てはまらない場合は0(偽: false)を返します.
条件式は算術演算子ではなく等価、不等価、関係演算子を使います
以下は条件式で使われる演算子です
演算子 | 内容 |
---|---|
a <> | aがbより小さければ |
a <= b | aがbと同じか小さければ |
a > b | aがbより大きければ |
a >= b | aがbと同じか大きければ |
a == b | aとbが等しければ |
a != b | aとbが等しくなければ |
((a) && (b)) | 式aと式bが真ならば |
((a) || (b)) | 式aまたは式bが真ならば |
!a | aが真なら偽、偽なら真 |
等しければ、という条件は = ではなく == とイコールがふたつ続くことに注意してください
= は算術演算子の「代入」なので意味が違います。条件式で「等しければ」という意味の演算子は == です
例
if(i == 2){
NSLog(@"2になった");
}else if(i == 3){
NSLog(@"3になった");
}else{
NSLog(@"それ以外!!");
}
for (初期化;条件式;変化式){
実行する処理1;
実行する処理2;
実行する処理3;
...;
}
例を見せたほうが早いと思うので
例
for (j = 0; 10 > j; j++) {
NSLog(@"j:%d",j);
}
出力結果
j:0
j:1
j:2
j:3
j:4
j:5
j:6
j:7
j:8
j:9
0 件のコメント:
コメントを投稿