2012年10月30日火曜日

keystone-manage db_sync

エラー


Traceback (most recent call last):
  File "/usr/bin/keystone-manage", line 28, in
    cli.main(argv=sys.argv, config_files=config_files)
  File "/usr/lib/python2.7/dist-packages/keystone/cli.py", line 148, in main
    return run(cmd, (args[:1] + args[2:]))
  File "/usr/lib/python2.7/dist-packages/keystone/cli.py", line 134, in run
    return CMDS[cmd](argv=args).run()
  File "/usr/lib/python2.7/dist-packages/keystone/cli.py", line 36, in run
    return self.main()
  File "/usr/lib/python2.7/dist-packages/keystone/cli.py", line 55, in main
    driver = utils.import_object(getattr(CONF, k).driver)
  File "/usr/lib/python2.7/dist-packages/keystone/common/utils.py", line 60, in import_object
    __import__(import_str)
TypeError: __import__() argument 1 must be string, not None

2012年10月29日月曜日

メモ

openstackについて 

サーバー管理ツール「Juju」向けのWeb UI「Juju GUI」、OpenStackクラウドの実装や管理にも対応 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 

memcached 

なにこれ? サブプロセス インストール済みの post-installation スクリプト はエラー終了ステータス 1 を返しました

rabbitMQ 

apt-get でインスコできなかったので wget でインスコする。後は下記を試す。 

erlang-noxってのはなんだ。並行処理指向のerlangってのはプログラミング言語のことらしいな。

/var/cache/apt/archivesにパッケージファイルたちがあるのかー。勉強になります。

ERROR: epmd error for host "149": timeout (timed out establishing tcp connection) 

127.0.0.1 yourhostnameで解決。これで本当にいいのだろうか、、、

keystone-manage db_syncでエラー発生

メモ:

sheepdogって、再起動したら共有したディレクトリ自体がさよならしてしまうのね。 中のvdiだけがさよならすると思っててめっちゃハマったわw

2012年10月15日月曜日

Rubyを勉強する

というわけで、dotcloudかherokuで悩んだんだけど
dotcloudはpythonでherokuはRubyみたいな感じだったのでherokuに

別にその言語だけ使えるわけではないけど。


2012年9月10日月曜日

devstackで

ちょっとした理由でOpenStackを導入しないと行けないんですが、
難しいT_T

自分の知識のなさ。これまでの大学生活で学んだことを全て忘れとる^^;;

というわけで、少し勉強もしつつ導入しようとしてるんですが、一向に光がみえん。

そんな中、色々調べてるとdevstackを言うものがあるらしいので少し試してみたら動きました。

しかし、1台でしか動かん。。。クラウドの意味ねー。

てな感じでもう少し頑張ります。

ドキュメントが英語だとヤル気が…(そんなこと言ってる場合じゃねー)

2012年9月7日金曜日

MacBookPro13購入


現在導入したアプリ
========
google chrome
google日本語入力
夜フクロウ
Xcode
coda2
iterm2
evernote
dropbox
alfred
clamxav
xtrafinder
skitch
homebrew
cotediter
eclipse
==========
導入するアプリメモ
hackapp
appcleaner
skype
eve
tex
pogoplug
magican
rubyインストールするやつ名前忘れた
========
todo
vimのカスタマイズ



基本的に開発環境の整備をしっかりしたい。






2012年9月5日水曜日

ルーター変えた

家のルーター変えた。

今までのは先輩のお下がりだったからな。
今までの 
変更したの
いやー嬉しいな。下りしか載せてないけど当然上りも早くなった。

買ったのは価格.comで上位に入ってた

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H/N

http://kakaku.com/item/K0000395040/

やはりPCまわりのものは最新のものにしておくのがストレスがなくていいんじゃないかと思う。

あと、なぜルータ変えようかと思ったかというとpogoplug使ってるからアクセス早くなるんじゃね??(しらないけど)となんとなく思ったから
もう一つは、新しいMBPを購入したから












2012年9月1日土曜日

Androidアプリを作る。

真剣に取り組んでいたのがObjective-Cしかない。

Java頑張る。
難しいけど、けっこうたのしいし理解が深まる。